主に六地蔵、石田、醍醐、御蔵山、木幡、日野、春日野地区より、多くの方にお越しいただいています。 無料体験レッスン随時受付中です。 土日祝もレッスン可能です。 オンラインレッスン、出張レッスンも実施しております。 こどもレッスン、大人レッスン、シニアレッスンお気軽にお問合せください→ https://pianist-sakura.blogspot.com/p/blog-page_7.html
2016年3月1日火曜日
新しい季節に向けて考えていきたいこと♪
皆様こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか。
早くも今日から3月。
これからは春の足音が少しずつ聴こえてきそうですね!
2月末に次男の幼稚園の生活発表会があり、
桃山駅を通ったら、
早咲きの桜が咲き誇っていました!(写真)
もう春はすぐそこ、ですね。
さて、その生活発表会、
クラスごとに、
絵本に基づいた劇を発表。
その劇中に使われる音楽はほぼ全て、
担任の先生のピアノの生演奏でした。
そして、
生徒さんたちが日々練習している、
ブルグミュラーやソナチネアルバムの中の曲が
たくさん盛り込まれていました。
幼いころから、
ピアノの名曲を耳にし、
なじみのあるものにしていく機会。
本当に貴重です。
こどもたちに
そんな機会を与えてくださる園の先生方に感謝すると共に、
私自身にもその使命を感じました。
質の良い音色の、
質の良い楽曲に触れていただく機会。
それを提供することが、
ピアノ指導者としての私の大きな役割です。
また、
良質の環境を整えていくお手伝いをすることも
大事な仕事だと思っています。
先日のピティナピアノステップの講評で、
アドバイザーの先生もおっしゃっていましたが、
環境を整えてあげることは本当に大切です。
難しく考えることないんです。
今できること、どんなに小さなことでも構いません。
お子様のために、
ご自分のために、
一緒に少しずつ環境を整えていきましょうね。
今月もよろしくお願いいたします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿