2014年11月28日金曜日

新マザーズコーチ養成2級講座第3回♪ 「子どもの心の成長過程を知り、子育てに活かす」




新マザーズコーチ養成講座第3回を受講しました。

今回は「子どもの心の成長過程を知り、子育てに活かす」というテーマ。

レジュメの最初にはこんなふうに書かれていました。(大まかに抜粋)

「『子育てには自分軸を持ちましょう。』
と言われても、実際何を基準に軸を決めるのか、
日々こどもと向き合う中で戸惑うことはたくさんあります。

こうした方が良いだろうと思っても、
逆にこどもの芽を摘んでいることもあります。

子どもの心の成長過程を把握することで、
周りに大きく振り回されることが少なくなります。

それを自分の子育ての中にどう活かしていくかを
皆で見つけていきましょう。」


講座では、子どもの心の成長過程を知るために、
生まれたときから大学生になるまでを5段階に分け、
それぞれの時期にはどんな成長があり、
親はどんなふうに見守ってあげたら良いのかを学びました。

一つ一つの時期を細かく見ていくうちに、
私も自分がこどもだった頃、
それぞれの時期に自分はどんなことを思ったり考えたりしていたのか、
また、父や母は私にどのような体験や経験をさせてくれ、
どんなふうに接してくれていたのか、
どんなふうに見守ってくれていたのか、
など、色々と思い出されました。

10月からこの講座を受け始めたわけですが、
それ以来、どちらかというと、
「どうして私にこういうふうに接してくれなかったんだろう」
とか、
「こんな家庭がよかったのに私のところはそうじゃなかった」
とか、
自分の育ってきた環境のマイナスな面が目に付いてしまっていました。

けれども、今回、
両親が私にしてくれたこと、
楽しかったこと、嬉しかったことなどをたくさん思い出しました。

少なくとも小学生の頃まではとにかく好奇心旺盛で
なんでもチャレンジするような子だった私に、
できる限り色んなこと経験させてくれ、
娘の持っている良さを伸ばしてあげたいと、
彼らなりに必死になってくれていたのです。

父だって母だって、
幸せで温かい家庭を築きたいと常に思っていたに違いありません。

娘が幸せになるために、彼らなりに最善を尽くしてくれていたこと、
今更なのですが、いつになくものすごく思い出しました。

今日学んだ中に、
「完璧な親なんていない」っていうのがあったのですが、
私のほうが両親に「完璧な親」を求めていたのかもしれません。

(両親に謝りたくなってきました。。)

今回この講座受けるようになって、
受けていなかったら自分の心にしまったままであろう親子の関係に対する
私の思い、そして両親の思い、
たくさんのことを振り返り、考えるきっかけを与えてもらっています。

私がこうして過去を振り返ったり、学んだことについて考えて、
これからの人間関係をより良くしていきたいと前を向くことで、
自分自身も家族も生徒さんも友人も、
周りの皆が幸せになれるきっかけが見つかればいいな、
と思っています。

2014年11月21日金曜日

クリスマスコンサートに向けて♪



本年度も自宅レッスン室にて、
6部に分かれてクリスマスコンサートを開催いたします。

最近のレッスンでは、
生徒さんたちと一緒にそれに向けての取り組みに励んでいます。

コンサートのご案内を兼ねた教室だよりとプログラム作成も終わり、
先日よりお配りしていますので、
ご家庭でお子様と一緒にご覧ください。

今回は生徒さんたちの演奏の他に、
音大の声楽科をご卒業なさった大人の生徒さんが
素晴らしい歌声を披露してくださいます。

イタリア歌曲集から一曲と、
クリスマスにちなんだ曲を予定しております。
(私が伴奏させていただきます!)

皆で一緒に歌うところもありますので、
元気よく歌ってくださいね。

私とその方でクリスマスソングの連弾もさせていただく予定ですので、
こちらもお楽しみに!

生徒さんたちへの演奏のクリスマスプレゼント、
喜んでもらえたら嬉しいです。

そして、前回ご好評いただきましたお菓子のつかみ取り、
今回もご用意しております。

袋にた~くさん詰めてくださいね!

クリスマスツリーや壁飾りも準備中です。

生徒さんたちが、ワクワクドキドキ、
楽しいひとときを過ごせるように、
準備を進めて参ります。







2014年11月13日木曜日

新マザーズコーチ養成2級講座第2回♪ 「ママは聴き方、伝え方の大名人」
















マザーズコーチ養成講座第二回を受講しました。

今回は、
こどもや夫、姑の感情に振り回されないテクニックを学んだり、
こどもが話したくなる聴き方、
こどもが聞きたくなる話し方、など、
どれも今の私にとって必要なスキルであり、
すぐにでも実践したくなるものがたくさんありました。

その中の一つ、
「こどもが聴きたくなる話し方」について、
感じたこと書いてみたいと思います。

こどもが聴きたくなる話し方、
身近な例を挙げますと、
「○○ちゃんは好き嫌いが多すぎよ!食べなさい!」
ではなく、
「一生懸命作ったもの、食べてもらえなかったらママ悲しいな」
というふうに、
ママ自身の感情をこどもに伝える、
というもの。

Youメッセージ(相手が主語)でなく、
iメッセージ(私が主語)で伝える、ということです。

これはこどもたちだけでなく、
両親や主人、生徒さんにも使うことができるスキルなので、
さっそく試してみます。

感情的に物事をいうのはもちろんよくありませんが、
自分の感情を交えて相手に伝えること・話すことは、
それとは全く別です。

それで、私、
実はこれを今までほとんどできていなかったことに気がつきました。

言葉でうまく感情を伝えられないから、
伝えようとしないから、
自分自身も苦しいし、
相手も苦しい。

自分の感情を持つことは決して悪いことではないし、
素直に自分の思いを伝えることは、
本当はものすごく大切なことなのですね。

私は、家族との時間を楽しく明るいものにしたいし、
何でも気兼ねなく話し合える家庭にとっても憧れています。

生徒さんとの関係も同じです。
お互いの感情を隠さずに、
いつでもオープンにできるような関係を築くことが私の理想です。

今回の講座で学んでいること、
すぐには効果が出ないかもしれないけれど、
少しずつ実践していく中で、
自分自身の考えに変化が生まれたり、
家族や生徒さんとのコミュニケーションの時間を楽しいものに変えていけたら、
私自身もっと楽に生きられるようになるし、
周りの皆ももっともっと楽しく毎日過ごせるようになるのではないかな。

参加者の皆さんそれぞれ悩みを抱えていらっしゃいましたが、
明るい家庭を築きたい、子育てを楽しいものにしていきたい、
と強く思っている方ばかりです。
一生懸命、より良い方法を探っておられます。

私だけでなくて、皆さん向いていらっしゃる方向は同じでした。

本当に、家庭を明るく、子育てを楽しくしていきたいですよね!



2014年11月6日木曜日

新マザーズコーチ養成2級講座第1回♪ 「自分の現状確認と望ましい姿を明確にする」

以前から興味のあった、コーチング。

お知り合いのピアノの先生にご紹介いただき、
マザーズコーチ養成講座を受講することに決めました。

















こちらの講座は、
「自分の良さを活かしたお母さんになろう」ということで、
ママ自身とこどもの強みを発見するためのプログラム。

家庭を明るく、子育てを楽しくすることを目的としている講座です。

私自身、自分の家庭環境にこどものころ違和感を感じていて、
「何を言っても否定されるなぁ」
「自分の感情を持つことはダメなことなんだろうか」
「自分を表現してはいけないんだろうか」
とか、
特に思春期の頃は、そんなことを考えて過ごしていました。

もちろん、両親は私のことを一生懸命育ててくれていたのは確かで、
愛情もたくさん感じていました。

けれども、
私はどうもその環境に疑問を抱かざるを得なかった。

自分が親となった今、
今度は親の立場で、
「息子たちにはどんな家庭環境を作ってあげたいか」
と考えたとき、
「何でも話せる温かい環境を作ってあげたい」
という思いがあります。

しかし、どうすればそのような環境を作ってあげられるのか、
具体的によくわからない部分も。

先日、講座の第一回を受講し、
それを学ぶ機会を得ることができました。

青木理恵コーチと、
参加者の方々、
皆さん同じような思いを抱かれ、
同じような環境を理想としていっらっしゃる。

仲間がいる!と思うだけでも
本当に心強いことです。

親側のちょっとした知識や配慮、心構えで、
幾重にも家庭環境は変えることができる。
ということがわかったので、
さっそく少しずつ実践してみます。

息子たちとの関係だけでなく、
このスキルを両親や主人、
ピアノの生徒さん、保護者の方々にも
フィードバックしていきたいと思います。