こんにちは。
宇治市木幡平尾のピアノ教室です。
3月、旅立ちの季節。
ご卒業を迎えられた方々、おめでとうございます。
通い続けてくださっている生徒さん、そして受験に向けてしばらくお休みなさっていた生徒さん、以前教室に通ってくださっていた生徒さん、みなさまからご卒業のご報告をいただいています。
新しい生活に向け、前向きな気持ちでおられるのが伝わってきて、こちらも精いっぱい応援したくなりました。
これからも生活の一部としてピアノを楽しんでくださると幸いです。
さて、教室では新年度のスタートに向け、幅広いご年齢の方々に体験レッスンをご受講いただきました。
お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
小さなお子様はこちらの「オルガンピアノの本1」を使ってピアノに親しんでいただきました。
右手と左手の区別、指番号の把握から始まり、実施にピアノに触れながらドレミの音に親しんでいただきました。
初めてのピアノレッスンでドキドキしているのが伝わってくるようなお子様、元気いっぱい好奇心に満ち満ちているお子様、様々な個性を前に、私もドキドキワクワクいたしました。
日々のレッスンでは「オルガンピアノの本」以外の教材も使用しています。
生徒さんによって教材を変えたり、追加したりして、お一人お一人の個性や成長に合わせてご無理なく取り組んでいただけるようにしております。
また、大人の方にもご受講いただきました。
ピアノを全く習ったことがない方もおられ、勇気を持って体験レッスンにお越しくださったこと、大変嬉しく思いました。
ト音記号やヘ音記号、拍子記号や速度記号、楽譜を見ながら「これは何ですか?」と大変興味をお持ちのようで一つ一つご説明いたしました。
「覚えることが沢山あって大変やわ~!」
「頭がパンクしそうです~!」
などと皆さま仰っていましたが、レッスンをお楽しみいただけたようでした。
大人の生徒様は、全くの初心者の方から、子どものころに少しだけ習っていた方、高校生大学生まで続けておられた方、様々な方にお越しいただいています。
特に全くの初心者の方は、ピアノレッスンを敷居の高いものと思う気持ちがおありかもしれません。
そのような方々にもレッスンを楽しんでいただけるよう工夫を重ねておりますので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
こどもレッスン、大人の趣味レッスン、それぞれ詳細をまとめておりますので合わせてご覧くださいませ。
こどもレッスン→https://pianist-sakura.blogspot.com/p/blog-page_23.html
大人の趣味レッスン→https://pianist-sakura.blogspot.com/p/blog-page_71.html